〒350-1316 埼玉県狭山市南入曽561 [詳細地図] TEL:04-2959-3084 E-Mail:kazuri@fp-sashida.net
HP に 「モデルPLan集」 を掲載しました。
現在・来年・将来 と「家づくり」をお考えの方、 ご利用ください。 人が共に成長し、家族が「幸福であらん事」を 熱望し掲載いたします。 http://www.fp-sashida.net/modelplan
現在・来年・将来 と「家づくり」をお考えの方、
ご利用ください。
人が共に成長し、家族が「幸福であらん事」を
熱望し掲載いたします。
http://www.fp-sashida.net/modelplan
「山麓」がお似合いのこの「住まい」。
「玄関」を入ると「コート掛け」などの「クロゼット」。
これなら「忘れ物」も少なくなりそうです。玄関正面の
小窓は台所から誰が帰宅したのかを感じる小窓。
1・2階の「フリールーム」は家族で好きに使い回します。
限り無く見渡せる「青い海」。そんな題材が似合いそうです。
若干「水廻り」を圧縮し、DKを優先しました。2階「フリールーム」
と「和室」の使い方は、色々検討できそうです。
ひとつの「ミニマム プラン」ではないでしょうか。
外観はちょっと「清楚」。家族の共同・協調で暮らします。
それぞれが成長・独立してゆく我が家。
何か「大物」が住まう外観。でもご安心を、室内は皆を迎え入れる「オープン スタイル」。
「リビング」裏手に隙間のある「壁」を配し「広さ感」を出してます。「キッチン」脇には保冷庫。
その隣には「家事スペース」を考えました。2階の「洋間」は時により交互に交換し合い使って
良いのではないでしょうか。
こころ温かさを感じる外観。そして以前旅をした欧州の町並みを感じます。
「ホール」廻りには、「キッチン」から使える収納と家族それぞれ専用の収納を配
置し、ひとり 〃 が管理します。2階「ホール」は共通のワークスペースになるでしょう。
パルテノン神殿とは言えませんが、南側の「列柱」にリズム感を感じます。
それと対比させたWoodyな外装材。この部分が特徴です。
PLan は、全体広さとして「コンパクト」にまとまりました。
近所付き合いの多い私達家族。道を行く知合い・車で来た知合い、体外の方が
「リビング」の前に顔を出します。そして庭先で太陽を浴びながら「情報交換」。
これで良いのです。大切なお話は「玄関」へ廻って頂き「コミニケーション」です。
「技術屋」を自称する私。 こん直線的な外観は私に “ピッタリ” と思いませんか。(自画自賛)
北側の「玄関」とは言え広いポーチを使い、最近始めた「ECO Bicycle 生活」もあり自分と家
族の自転車をいじくり回したいと考えてます。終わったら光がサンサンと入る「リビング」で休息。
「吹抜」を見ながら「開放感」にひたります。
外観の色使い、賛否両論あるでしょう。でも私はこれで OK !
決して「目立ちたがり屋」の私ではありませんが。
「料理」好きのワイフには「クルム」という保冷庫を装備。出来る
料理が楽しみです。そして台所から見える階段は皆の表情が
見てとれます。 ワイフに頼んで「ホームパーティー」 開催!