〒350-1316 埼玉県狭山市南入曽561 [詳細地図] TEL:04-2959-3084 E-Mail:kazuri@fp-sashida.net
限り無く見渡せる「青い海」。そんな題材が似合いそうです。
若干「水廻り」を圧縮し、DKを優先しました。2階「フリールーム」
と「和室」の使い方は、色々検討できそうです。
近所付き合いの多い私達家族。道を行く知合い・車で来た知合い、体外の方が
「リビング」の前に顔を出します。そして庭先で太陽を浴びながら「情報交換」。
これで良いのです。大切なお話は「玄関」へ廻って頂き「コミニケーション」です。
知合いや知人を呼び様々な会話。同じ時間に・同じ場所で・同じ事を好む自分がいます。
そんな考えで、今では少なくなった「通し間」を基本に考えました。それに平行して配した「ダイニング
キッチン」。こぼれた仲間が「ダイニング」で集う事でしょう。上を見上げると8帖程の「吹抜」。集う人の数
も楽々受け止めてくれます。人の成長も「会話」から始まる事でしょうか。
外壁タイルの重厚感と空に伸びる縦のラインを強調した外観にしました。
1階は家族を抱え込む広いLDK。2階、主寝室 と 寝室は家族構成に合
わせた検討が出来そうです。
何と言っても「ポーチ」上の半円形の下り壁と屋根のたたずまい。
来る人を拒みません。1階は南側いっぱいに光を浴び、2階は
中央「吹抜」が各部屋に均等になる配置。健康第一住宅です。
「庭いじり」・「庭園観賞」が趣味の私。
我が家は、昼間庭を見ながらの生活を優先しました。
1階、北側の「通し間」も家の造りで「暑さ・寒さ」も心配ありません。
2階寝室からの眺めも最高です。
思いきって好きな車の居場所を中央に置きました。
家族総出の「内覧会」もできます。2階は少々小さい
ながらもひとり 〃 の部屋を確保しました。後の管理は
それぞれに任せたいと思います。
玄関からストレートに向かえる「和室」。「お茶・お花・踊り」、習い事に最適です。
キッチン裏の「クルム」は、1坪弱の我が家専用の「食品庫」。ワインも貯蔵出来る優れもの。
習い事仲間との「ホームパーチィー」も可能です。
未完成? それともSimple Style?
生活の中の余分な物を取り除いた毎日。
朝、「研ぎ澄ました自分」でありたい あなた!
玄関の奥は、色々な事で使えそう。2階リビング
上は、屋根の工夫で「ロフト」にもなりそうです。
仕事は仕事、趣味は趣味。 自分自身の生活コントロール。
1・2階の「逆転プラン」。収納を1階中央の「クロゼット」に集約。
「休日」には2階でリラックス。そして様々な「趣味」に熱中生活。